長崎大学
|
附属図書館
詳細検索
Japanese
|
English
ホーム
一覧を見る
部局等 & 資料種別
タイトル
著者
資料種別
日付
よく利用される文献
ご利用にあたって
NAOSITEについて
学内研究者の方へ
よくある質問
検索について
登録利用者
マイ・リポジトリ
NAOSITEにログインする
登録利用者について
登録資料の統計
こちらからも検索できます
NAOSITE : Nagasaki University's Academic Output SITE
>
"森下, 浩史" のプロフィール: 75件
リストの見出しをクリックすると並び替えができます
全選択
発行
タイトル
著者
ダウンロード数
1975-02-28
Anomaly of Hexachlorodisilane in Symmetric Si-Cl Stretching Frequency and Its Vibrational Assignments
Hamada, Keinosuke; Morishita, Hirofumi
275
1976-02-29
C2H5-X(X=Cl,Br,I)およびC2H5-X-H(X=O,S)のRaman,IRならびにNMR-I : C2H5-X(X=Cl, Br, I) の Raman, IRおよびNMR
浜田, 圭之助; 森下, 浩史
417
1976-02-29
C2H5-X(X=Cl,Br,I)およびC2H5-X-H(X=O,S)のRaman,IRならびにNMR-II : C2H5-X-H(X=O,S) のRaman, IRおよびNMR
浜田, 圭之助; 森下, 浩史
493
1976-02-29
C2H5-X-C2H5(X=O,S,Se,Te)およびCH3-X-CH3 (X=O,S,Se,Te;CH2,NH)のRaman,IRならびにNMR-II : CH3-X-CH3(X=O,S,Se,Te;CH2,NH)のRaman,IRおよびNMR
浜田, 圭之助; 森下, 浩史; 宮崎, 慶子
317
1976-02-29
C2H5-X-C2H5(X=O,S,Se,Te)およびCH3-X-CH3(X=O,S,Se,Te;CH2,NH)のRaman,IRならびにNMR-I : C2H5-X-C2H5(X=O, S, Se, Te) のRaman, IRおよびNMR
浜田, 圭之助; 森下, 浩史; 宮崎, 慶子
237
1976-02-29
CH3-X-H(X=O,S,Se,Te)のRaman,IRおよびNMR
浜田, 圭之助; 森下, 浩史; 筒井, 保之
718
1976-02-29
CH3-X-X-CH3(X=O,S,Se,Te)のRaman,IRおよび構造
浜田, 圭之助; 森下, 浩史
472
1980-02-29
CH3CH2COCH2COCH3およびCH3CH2COCH2COCH2CH3のラマン,赤外ならびにNMRスペクトル
浜田, 圭之助; 森下, 浩史; 永田, 孝信; 薬師寺, 孝
585
1980-02-29
CH3COCH2COCH(CH3)2およびCH3COCH2COC(CH3)3のラマン,赤外およびNMRスペクトル
森下, 浩史; 浜田, 圭之助; 筬島, 早苗; 副島, 伊千子
414
1972-02-29
Chlorine-35 NQR and structure of Tellurium(IV)chloride
Hamada, Keinosuke; Morishita, Hirofumi; Sano, Yasuko
235
1978-02-28
H_2 X(X=O,S,Se,Te)の合成およびRaman,IRスペクトル
森下, 浩史; 浜田, 圭之助; 荒木, 英勇; 阿比留, 菊美; 中島, 敏彦
835
1974-02-28
MCl4とMCl4・SbCl5(M=S,Se,Te)のラマン・スペクトルおよび核四極共鳴吸収
森下, 浩史; 太田, 春香; 浜田, 圭之助
455
1977-02-28
n-ブタンおよびiso-ブタンのRaman,IRおよびNMR
浜田, 圭之助; 森下, 浩史
1312
1995-02-28
n-ペンタデカン酸およびn-ヘプタデカン酸のB′型→←C′型可逆相転移
森下, 浩史; 小林, 雅通; 佐藤, 清隆; 近藤, 寛; マルトサキル, スハルト
712
1978-02-28
n-ペンタン,イソペンタンおよびネオペンタンのRaman,IRならびに1H-NMRスペクトル
浜田, 圭之助; 森下, 浩史
2068
1989-05-31
On the Morphology of Rod-like Trigonal Polyoxymethylene Single Crystals
Morishita, Hirofumi; Kobayashi, Masamichi; Kuwahara, Hironaga|; Shimomura, Masaki; Iguchi, Masatoshi
575
1977-02-28
R-Se-H,R-Se-RおよびR-Se-Se-R(R=CH3,C2H5)のRaman,IR,NMRならびに構造
浜田, 圭之助; 森下, 浩史
447
1975-02-28
Rotation-Vibrational Spectrum and Structure of Methanol
Hamada, Keinosuke; Morishita, Hirofumi
539
1975-02-28
The Rotation-Vibrational Spectra and Structures of Ethane, and Dimethyl Ether, Sulphide, Selenide and Telluride
Hamada, Keinosuke; Morishita, Hirofumi
296
2004-03
アサガオの花を用いた「酸・アルカリ」学習の教材化と教育支援実践報告
森下, 浩史; 立山, 敬啓; 下村, 周子; 土佐路, 彩子; 末弘, 百合子; 楠本, 正信; 馬場, 耕成; 水戸, 一幸; 市川, 郁哉; 木津, 太
2008
1976-02-29
アセトニトリルおよびプロピオニトリルのRaman,IRならびに構造
森下, 浩史; 浜田, 圭之助
2474
1998-06
アダマンタン,1-クロルアダマンタンおよび1-ブロモアダマンタンの振動分光学的研究
森下, 浩史; 小林, 雅通; 福田, 佳子
2299
1985-03-30
エステル化についての一考察(1)
森下, 浩史
9335
1977-02-28
エタンカルコゲノールのRaman,IRおよびNMR
浜田, 圭之助; 森下, 浩史
288
1990-05-31
エチレンサルファイドの橋架けπ-結合および二酸化イオウのO・・・Oπ-結合
濱田, 圭之助; 森下, 浩史
657
1977-02-28
ジエチルジカルコゲナイドのRaman,IR,NMRおよび構造
浜田, 圭之助; 森下, 浩史
308
1981-02-28
ジメチルエーテル-d0,-d3-d6のRaman,IRスペクトルならびに構造
森下, 浩史; 浜田, 圭之助
517
1977-02-28
ジメチルケトン,メチルエチルケトン,ジエチルケトン,ジメチルアミンおよびジエチルアミンのRaman,IRならびにNMR
浜田, 圭之助; 森下, 浩史
2335
1979-02-28
ジメチルサルファイド,メチルゲルミルサルファイドおよびジゲルミルサルファイドのラマン,赤外スペクトルならびに構造
浜田, 圭之助; 森下, 浩史
518
1990-05-31
ステアリン酸B型Orth II/Mon Overgrowth結晶についての顕微ラマンスペクトル
森下, 浩史; 小林, 雅通; 佐藤, 清隆; 金子, 文俊; 古谷, 吉男
1361
2003-06-30
ダイナミックモデルによる身のまわりの現象についての理解 : 中学校理科教材「凸レンズでできる像」について
森下, 浩史; 下村, 周子; 今田, 将志; 原中, あゆみ; 内田, 太郎; 川里, 祥之; 池本, 浩幸; 楠本, 正信; 宮上, 和夫
1797
1990-06
ニトロベンゼンの還元
森下, 浩史
7465
2012-03-20
プラスチック学習の教材化に向けて―スーパーボールやスライムの活用例の紹介―
古森, 亮太; 森下, 浩史
1795
1973-02-28
ヘキサフルオロダイシロキサンの回転-振動スペクトルおよび構造
浜田, 圭之助; 森下, 浩史
294
1981-02-28
ヘキサメチルジシリルカルコゲナイドのラマン,赤外および核磁気共鳴スペクトル
浜田, 圭之助; 森下, 浩史
471
1981-02-28
ヘキサメチルジシリルスルフィドの合成
森下, 浩史
329
1981-02-28
ヘキサメチルジシロキサンおよびヘキサメチルジシラゼンのラマン,赤外および核磁気共鳴吸収スペクトル
浜田, 圭之助; 森下, 浩史
555
1989-05-31
ポリオキシメチレンの固相転移に関する分光学的研究-1 : 斜方晶から三方晶への転移について
森下, 浩史; 小林, 雅通; 下村, 正樹; 井口, 正俊; 桑原, 宏永
880
1991-02-28
ポリオキシメチレンの固相転移に関する分光学的研究-2 : 三方晶から斜方晶への転移について
森下, 浩史; 小林, 雅通
695
1981-02-28
メタノール-d0,-d1,-d3,-d4のRaman,IRスペクトルおよび構造
森下, 浩史; 浜田, 圭之助
825
1995-06
炎色反応の教材化
森下, 浩史; スハルト, マルトサキル; 志岐, 洋
7436
1973-02-28
塩素核の核四極共鳴吸収とSi-Clの対称伸縮振動との相関関係におけるヘキサクロロダイシランの異常性
浜田, 圭之助; 森下, 浩史
636
1976-02-29
化学教育における実験の重要性
森下, 浩史
254
1977-02-28
化学教育における実験の重要性(その2)
森下, 浩史
667
2013-03-20
「化学変化とイオン」の模擬授業から
根津, 正二郎; 森下, 浩史; 古賀, 雅夫; 星野, 由雅
727
1970-02-28
貝殻結晶の成長に関する合成的研究-第7報 : 貝殻で見られる楕円結晶その他について
今井, 壮一; 森下, 浩史
530
1972-02-29
貝殻結晶の成長に関する合成的研究 第8報 : 前報への補充実験
今井, 壮一; 森下, 浩史
567
1984-03-30
気体の学習についての一考察
森下, 浩史
472
1986-07-10
顕微ラマン法によるステアリン酸ポリタイプのミクロ構造研究
森下, 浩史; 小林, 雅通; 佐藤, 清隆
390
1989-02-28
三方晶ポリオキシメチレン伸び切り鎖結晶の分光学的研究
森下, 浩史; 小林, 雅通; 下村, 正樹; 井口, 正俊; 金子, 文俊
816
1973-02-28
四塩化テルリウムと五塩化アンチモンの附加化合物のラマン・スペクトルおよび核四極共鳴吸収
浜田, 圭之助; 森下, 浩史; 東, やよい
377
2008-03
児童期までの生活技能の習得に関する調査研究(その1)
古谷, 吉男; 宮本, 麻由; 宮本, 隆; 川尻, 啓治; 森下, 浩史
2661
1988-02-29
斜方晶ポリオキシメチレンの振動分光学的研究
森下, 浩史; 小林, 雅通; 下村, 正樹; 井口, 正俊
428
1999-03
斜方晶ポリオキシメチレン伸び切り鎖結晶の赤外,ラマンスペクトル
森下, 浩史; 金子, 文俊; 田代, 幸二
2131
2009-03-20
小・中学校理科学習における粒子概念育成についての試み
森下, 浩史; 中村, 悠亮; 宮崎, 洸生; 市瀬, 智嗣
1230
2013-03-20
小学校での新しいクリップモーターの活用を目指して
才木, 崇史; 古賀, 雅夫; 星野, 由雅; 森下, 浩史
896
2002-03
小学校理科「もののとけ方」単元についての教育支援実践報告
森下, 浩史; 原中, あゆみ; 今田, 将志; 楠本, 正信; 馬場, 耕成; 川尻, 伸也; 中山, 広一; 原口, 博; 本田, 絋; 川上, 圭二; 福田, 義之; 本田, 修三; 松尾, 安記
1769
2008-03-20
小学校理科「ものの溶け方」の学習における教材の紹介
森下, 浩史; 持丸, 裕美; 市瀬, 智嗣
20648
2007-03-20
小学校理科における気体学習の教材開発 -二酸化炭素についての気体学習-
森下, 浩史; 市瀬, 智嗣; 下村, 周子
4513
2010-03-01
小学校理科における食品の教材化についての一考察
森下, 浩史; 武藤, 有貴子; 森内, 秀学; 坂口, 洋介
3594
2011-03-20
小学校理科における水溶液の教材研究―水溶液の液性調べにアサガオの花色水を用いた授業実践―
森下, 浩史; 今福, 志帆; 馬場, 登喜子; 上九木田, 雄二; 上野, 公嗣
1551
2008-03-20
小学校理科における粒子概念育成の試み -「二酸化炭素学習」へのドライアイス活用の授業実践-
森下, 浩史; 市瀬, 智嗣; 森内, 秀学
2731
2003-03-26
小中学校連携推進への大学の関わりについての一研究
森下, 浩史; 今田, 将志; 原中, あゆみ; 下村, 周子; 本多, 博; 黒田, 義和; 立野, 薫; 濱田, 昌彦; 北御門, 浩三; 久野, 正明
1184
2011-03-20
新素材・高吸水性ポリマーを用いた授業実践
東, 貴宏; 宮田, 貴光; 星野, 由雅; 森下, 浩史
7228
2006-03-20
長崎の浜砂に含まれる砂鉄と鉄を取り出す実験
近藤, 寛; 森下, 浩史; 辻, 健太郎
3120
2010-03-20
長崎県における離島教育の現状と地域を生かした離島教育への提言
森下, 浩史; 松園, 光代; 岩永, 祥子
1605
2009-03-01
長崎県の小学校における複式理科授業の現状調査報告
森下, 浩史; 岩永, 祥子; 市瀬, 智嗣
1849
2003-03
長崎市科学館主催第10回スターシップフェスタへの教育支援実践報告書 Ⅰふくらし粉でふくらましてみよう! Ⅱハーブ石けんを作ろう!
森下, 浩史; 下田, 周子; 今田, 将志; 立山, 敬啓; 尾下, 直士; 松本, 結花; 宮上, 和夫
1603
1974-02-28
二硫化炭素および二酸化炭素の回転-振動ラマン・スペクトルの線形
浜田, 圭之助; 森下, 浩史
2221
1990-06
不枯渇エネルギーの利用とその理論的考察 ―海洋温度差発電および水電池―
濱田, 圭之助; 森下, 浩史
667
2008-03-20
幼児・児童の「ものの溶け方」についての認識調査
森下, 浩史; 持丸, 裕美; 吉田, 成完; 市瀬, 智嗣
2167
1983-03-30
理科教育における気体の体積と温度の関係について
森下, 浩史
2406
1982-03-20
理科教育における物質概念の形成について
森下, 浩史
1014
2011-03-20
理科離れについての一考察―長崎大学教育学部小学校教育コース学生へのアンケートを通して―
森下, 浩史; 上妻, 明樹
776
2013-03-20
粒子概念形成の授業実践課題
守田, 裕一; 星野, 由雅; 森下, 浩史; 古賀, 雅夫
743
エクスポートする文献を選択してください
Googleで「森下, 浩史」を検索
Google Scholarで「森下, 浩史」を検索
Copyright © 2006-2015
長崎大学附属図書館
-
お問い合わせ
Powerd by
DSpace